東北大学サイエンスカフェスペシャル
音楽と科学の午後

☆2014年8月23日(土)
東北大学百周年記念会館 川内萩ホール(仙台市青葉区)にて。

「サイエンスカフェ」は,東北大学が一般市民向けに開催する「科学を身近に,楽しくする」講演会です。これまでに100回以上開催されています。
今回はそのスペシャル版。
川内萩ホールの音響設計をした,工学部の鈴木陽一教授による,音響工学とメディア工学の講演とデモンストレーションに続き,ホールでの演奏を楽しんでいただこうというものです。こんなすばらしい企画にゲッゲロを呼んでいただきました。
まずは会議室での講演。音響工学やメディア工学について,皆さん熱心に耳を傾けています。 その頃控室では…
夏のバカンスであちこちに行ってきた人のお土産の交換会。せっかくいい講演してるのに〜!
そうこうしているうちに1回目の出番。
まずは講演が行われた普通の会議室での演奏を1曲聴いていただこうというものです。
床はカーペット,三方の窓にはカーテンという,抜群に響きの悪い場所での演奏です。
ゲッゲロはどちらかというとこういう場所で演奏することが多いですが,それにしても最悪の音響です。
お次は場所を移動して,ホールでの演奏。
会議室で演奏したのと同じ曲も弾いて,聞き比べていただこうというものです。
私たちにしてみれば弾き比べです。
当然のことながら,弾いていて「気持ちよさ」が全然違います。
数倍上手に弾けたような気がします(客観的にはどうか分かりませんが)。
やっぱり「ホールも楽器の一部」ですね。
お客様は演奏中自由に歩き回って,客席の場所によってどのように聞こえ方が違うか,体験していただきました。
音響設計をした鈴木教授からは,「この場所はあんまり響きが良くないかもね」という席を教えてもらいました。
スクリーンも巨大でビックリ。
いつも使っているスクリーンの何十倍あるんでしょうかね。
ゲッゲロとしては,いいホールで演奏させていただいただけでなく,おもしろい経験をたくさんさせていただきました。
ありがとうございました。